monacamera.com
monacamera.com
  • ホーム
  • ソフトウェア
  • カメラ
  • 写真
  • 新潟観光
  • ホーム
  • ソフトウェア
  • カメラ
  • 写真
  • 新潟観光
  • ホーム
  • ソフトウェア
  • カメラ
  • 写真
  • 新潟観光
  • Home
  • Blog
  • 新潟観光
  • 中越
  • 三条市
  • 下田村

下田村

白鳥の里公苑に飛来する白鳥の種類
Facebook Twitter
171月2019/01/17
三条市, 下田村, 中越

三条市の「白鳥の郷公苑」は1メートルの至近距離で白鳥を鑑賞できる!

monacamera2022-01-09T02:59:01+09:00

2021年10月31日 白鳥飛来状況確認 日中に20羽近くの飛来していることを確認しまし...

Read more...
日本の棚田100選三条市北五百川の棚田
Facebook Twitter
2412月2018/12/24
三条市, 下田村, 中越日の出, 棚田, 観光スポット, 風景

日本の棚田百選! 三条市 北五百川の棚田

monacamera2019-05-26T22:12:41+09:00

三条市の北五百川の棚田(きたいもがわのたなだ) 北五百川の棚田とうろこ...

Read more...
下田村の星景
Facebook Twitter
268月2018/08/26
下田村デート, 星空, 自然

三条市の下田は天体観測におすすめなスポットだった!

monacamera2019-05-25T14:16:49+09:00

新潟県三条市下田の電影風景と星景 気軽に天体観測できる三条市下田の魅力 新潟県で本格的に天...

Read more...

カテゴリー

  • カメラ
    • TIPS
    • 撮影テクニック
      • 星景・夜景
    • 機材レビュー
  • ソフトウェア
  • 新潟観光
    • 下越
      • 五泉市
      • 新潟市
        • 東区
      • 西蒲区
      • 阿賀野市
    • 中越
      • 三条市
        • 下田村
      • 加茂市
      • 小千谷市
      • 長岡市

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • TIPS (5)
  • カメラ (9)
  • ソフトウェア (1)
  • 三条市 (7)
  • 下田村 (3)
  • 下越 (3)
  • 中越 (14)
  • 五泉市 (1)
  • 加茂市 (1)
  • 小千谷市 (1)
  • 撮影テクニック (7)
  • 新潟市 (1)
  • 星景・夜景 (2)
  • 東区 (1)
  • 機材レビュー (2)
  • 西蒲区 (1)
  • 長岡市 (3)
  • 阿賀野市 (1)

タグ

イベント カメラ デート パワースポット レンズ 公園 冬 夜景 探検 撮影テクニック 日の出 旧鉄道 星景写真 星空 棚田 比較 海 登山 神社 秋 秘境 穴場 肝試し 自然 観光スポット 鍾乳洞 風景

Recent Posts

ローパスフィルターの有無による画質の比較
192月2022/02/19

カメラのローパスフィルターとローパスフィルターレスの画質・解像度の比較

今回はデジタルカメラのローパスフィルタ...

Read More
142月2022/02/14

SNSやWEBでの撮影地情報の公開について

InstagramやTwitter等を...

Read More
カメラレンズの白化したゴムリングを黒く戻す方法
082月2022/02/08

カメラレンズの白化したゴムリングを黒く戻す方法

普段お使いのレンズや長期保管していたレ...

Read More
500円以下で作るDIYレンズフィルター収納ケース
2511月2021/11/25

レンズフィルターを自作の格安ケースで上手に整理整頓する方法

皆さん、レンズフィルターの保管・収納は...

Read More
0411月2021/11/04

新潟県に出没する「火の鳥」の正体についての仮説

はじめに ※当記事はアマチュアカ...

Read More
宝徳山稲荷大社 2021年「神幸祭(夜祭)」 火の鳥
0311月2021/11/03

宝徳山稲荷大社にて火の鳥の動画を撮影に成功

半年ほど前にsekiさんという...

Read More

INSTAGRAM

monacamera

すごく久しぶりに星景写真投稿。 最 すごく久しぶりに星景写真投稿。

最近はOM-1など高感度に強い機種がいろいろ出ているようですが、お財布の都合上未だにE-M1mk2で頑張ります😆

#gataphoto
#niigatapic
#olympus
#em1markii

#マイクロフォーサーズで撮る世界
#om写真投稿
#星景ら部 
#星景写真
#星空
#天の川

#art_of_japan_
#team_jp_
#raw_japan
#hubsplanet
#longexposure_japan
#star_hunter_jp 
#great_nightshotz
#japan_night_view 
#sorakataphoto
こしひかり🍙🌈

秋は一年で虹が一番出現する季節ですね。今日は二重虹や虹のアーチが垣間見えてました😆

カメラを置いていたので撮影できなかったので残念😢

#gataphoto
#niigatapic 
#マイクロフォーサーズで撮る世界 
#em1markii 
#sorakataphoto 
#japan_daytime_view
#om写真投稿 
#team_jp
#raw_japan
#skyshotarchive
#art_of_japan_
#新潟観光
お蔵入り写真公開

2022年3月撮影

霜にも負けず
光害にも負けず
風にも冬の寒さにも負けぬ
平日でも決して好機を逃さず
写欲を持ち、決して無理せず
いつも深夜徘徊をし続け
日の出を迎えると共に仮眠し出社する
そんな男に私はなりたい

by この頃の自分

OM-D E-M1 Mark II
LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. H-X1025

プロソフトンクリア
ライブコンポジット60秒 40-50分弱?露光(うろ覚え)
2022/3/9 01:00
外気温-3度

#omsystemフォトコン2022
今日も今日とて天の川。 一時的にレ 今日も今日とて天の川。

一時的にレンズほとんど手放そうと考えてるので思い出づくりにたくさん撮れればいいな😇

OM-D E-M1 Mark II
NOKTON 10.5mm F0.95 Aspherical

#gataphoto
#niigatapic
#OLYMPUS
#em1markii

#マイクロフォーサーズで撮る世界
#om写真投稿
#星景ら部 
#星景写真

#天の川
#星空

#art_of_japan_
#team_jp_
#raw_japan
#hubsplanet
#longexposure_japan
#star_hunter_jp 
#great_nightshotz
#japan_night_view 
#skyshotarchive
#sorakataphoto
さらに読み込む... Instagram でフォロー
monacamera - © copyright 2020 - All Rights Reserved.